仏教話抜粋
ご法事やお墓参りをされる時、花をお供えすると思います。
「あれ?仏様にお供えをしているのに、花の表面が私達の方を向いている・・・」と、思った方も多いのではないでしょうか。
実は、花の供え方には3種類あります。
今年も無事『御盆の棚経』が終わりました。。
※「棚経」とは、僧侶が1軒1軒檀家さんのお宅を周り、読経し御供養をする事をいいます
まさに「まっ白に燃えつきました」→
ホント毎年こんな状態(笑)
先代住職の教えとして「読経後にぶっ倒れるくらい、全身全霊で御供養しなさい」というものがありました。
それを心に刻み精進しております!
日蓮宗 妙見山 廣龍寺
〒270-2225
千葉県松戸市東松戸3-16-3
TEL:047-391-3576(非通知は繋がりません)
FAX:047-391-3576(TELと同じ)
午前9時から午後5時まで
※このウェブサイトの内容無断転載を禁じます