新年明けましておめでとうございます。
平成29年がやって参りました。

さて本年は酉年
厳密にいうと、丁酉(ひのと・とり)の年となります。丁は「安定」、酉は「成熟」を意味していますが・・・
TVや新聞の紙面、会社社長の新年挨拶など、十干十二支を用いて、今年の傾向を述べていることがよくあります。
先に記した様に、丁は「安定」、酉は「成熟」。この意味を主としながらも、捉え方によっては、内容がポジティブにもネガティブにも変化してしまっているようでした。
十干十二支による見解は思ったよりも複雑です。
なぜなら、根底に様々な学問、思想があるからです。
なので、複雑難解なご挨拶は抜きにして(^_^;)
素直にお話させて頂きます!
当たり前ですが、
「どんな1年も1日1日の積み重ねです。
良い日も悪い日も
頑張ったり一息ついたり
笑ったり泣いたりする日々を
自身でしっかり受け止めて
後悔の少ない1年にしていきましょう!」
平成29年も宜しくお願い致します。
皆さまの御多幸を心より御祈り申し上げます。
南無妙法蓮華経
